![]() 旅客運賃だけでなく、自動車の航送運賃もありました。 |
![]() 書き込みました。 ひと言じゃなくて何言にもなりましたが(ぇ |
![]() ほうほう。この表によると原付は1260円のようだな・・・ |
![]() こっちだと原付は920円。いったいどっちが正解でしょうか? おそらくこっちの表には車両しか書いてないので、自動車航送のような感じだとこっちの表が当てはまるのでしょう。 自動車の航送のように予約がいるのでしょうか? 徒歩2時間ほどで全て回れる小さな島なので、原付ぐらいがあれば十分だと思います。 これは少し気になるところですね・・・ |
![]() 2011年現在、こんな未来の書き込みがあったりします(ぁ まあ平成23年が正しいとは思いますけどね・・・ しかし1月11日という分かりやすい日によくも間違えてくれたものだ。 |
![]() 網地島に町民バスが走っていることは事前の調査で知ってましたが、バス停が無いためになくなったものと勝手に思い込んでました(ぁ |
![]() この写真だけ見ると、このバスは船に乗せられるのかな・・・?と思っちゃいますよね〜(ぁ しかし石巻市になった今でも牡鹿町民を名乗っているんですね・・・ |
![]() そこに漁船が来て、おじさんが降りようとすると、にゃぁ〜という声で鳴きました。 この写真はその時のものです。この後、おじさんが魚を投げると、猫は大急ぎでつかんで消えていきました。 ここに来ると魚をもらえる。と学習したんでしょうね・・・ |
![]() どれだけ長いだろうかと思ったが、大したことなく、突き当りには自動販売機。で、右にこの神社がありました。 この神社周辺で犬を散歩している人に「猫を見に来たんですか?」と聞かれました。 網地島は猫も確かにいますが、犬も意外と多く、猫と犬と頭数は同じぐらいに感じました。 この散歩している犬がかわいい。初対面なのに自分に近づこうとしていました。犬飼ったことあるって分かるのかな?それとも犬のにおいがしたのかな?もし後者だとすると田代島には絶対に行けませんね(苦笑) |
![]() 島なのか岩なのかよく分からない陸地が海に浮かんでいます。 続きは船が来るまでのひとときです。 |